発達が気になる子のコミュニケーションの課題

発達が気になる子のコミュニケーションの課題

発達が気になる子のコミュニケーションの課題

こんにちは♪

私は発達が気になる子の支援に10年携わってきました。

お子さんの発達が心配で相談にいらっしゃるママたち。

その相談内容は様々ですが、

お子さんのコミュニケーションについて悩まれているママは多くいらっしゃいました。

今日は発達が気がかりなお子さんに起こりやすい

コミュニケーションの課題について

まとめてみたいと思います。

コミュニケーションの課題 その1

一人遊びが多い

保育園や幼稚園などでお友達と遊ぶことが少なく、一人遊びが多い。

先生に促されることもあるけど、

お友達と走って遊ぶよりも

人形やブロック、お絵描きなど一人で遊ぶことを好む。

仲のいいお友達ができるか心配

その2

相手の気持を察することが難しい

自分の気持ちを伝えるのは上手だし、お友達と遊ぶことも好き。

だけど、自分の気持ちを押し通す傾向があり、相手の気持ちを受け止めることが難しい。

何度もしつこく言ってしまったり

大きな声や乱暴な言葉遣いになってしまったり

時にはお友達を引っ張って泣かしてしまうことも。

お友達とうまく付き合っていけるか心配

その3

自分の中で気持ちを言葉にするのが難しい

例えばお友達の使っているおもちゃを使いたい。

だけど「かして」と言えず、無理矢理取り上げてしまう。

喧嘩したときに、自分の気持ちを言葉にできなくて

相手を叩いてしまう。

またはお友達に合わせてしまうことが多く、

本当はやりたいことがあるのに、お友達に付き合ってしまう。

帰ってから疲れた様子が見られたり、園に行きたがらない。

などの課題があったりします。

コミュニケーションと言っても

発達段階や、その子の性格によって

課題となることは違ってきます。

それに伴って、もちろん対応も異なります。

ですので、コミュニケーションの課題については

しっかりそのお子さんについて理解を深め、

きめ細やかに対応することが必要です。

絶対これ!という支援方法を断言することは難しいですが、

大人が本人の思いや

相手の思いを言語化して

代弁してあげることで

気持ちと言葉の理解が深まります。

また、コミュニケーションの悩みは

家庭にいる間はさほど目立たなかったものの、

就園して集団生活に入るようになってから

気になることも多いものです。

先生にも頼りながら、子どもたち同士で成長していくことも

大切な経験です。

ママ一人で背負わずに、園に相談してみると良いでしょう。

また、園から指摘されたママも

先生の意見も聞いてみながら、

一緒にがんばろう!というふうになったらいいですよね♪

今日はコミュニケーションの課題についてのご紹介でしたが

療育ってどんな子が必要なの?

うちの子には療育が必要?

というママの参考になればうれしいです♪

またそんなママはこちらの記事も参考になれば幸いです♪

https://kujirano-note.biz/2022/01/13/%e3%81%8a%e5%ad%90%e3%81%95%e3%82%93%e3%81%ae%e7%99%ba%e9%81%94%e3%81%8c%e6%b0%97%e3%81%ab%e3%81%aa%e3%82%8b%e3%83%9e%e3%83%9e%e3%81%ae%e3%80%8c%e5%ad%90%e3%81%a9%e3%82%82%e3%81%ae%e7%99%ba%e9%81%94/

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です