第一回勉強会を開講しました!
第一回勉強会を開講しました!
こんにちは!新年度が始まりましたね!大人も子どももソワソワするこの時期。
今年度も新しい挑戦を!という目標をもとに勉強会を開講しました!
発達が気になる子を支えるための勉強会
第一回勉強会を開講しました!ということで、
はじめに、勉強会を開講するにあたり、2月3月でモニター講座を実施しました!
皆さんに私がどのようなことばを発信するのか聞いてもらう貴重な体験となりましたが
そこで、感じたことがあります。
それは、子どもと関わる仕事をされている方は、療育についてや発達について相談を受ける機会が多いということ。
ですが、療育については詳しくないという方もいるのです。
それでも、相談してくれた方に親身に、適切にアドバイスをしたい!という熱意のある方がたくさんいらっしゃいます!
そのためには、それぞれが適切なアドバイスをできるように情報をシェアすればいいじゃないか!
もしくは、それぞれの専門分野に橋渡しできるような連携がとれればいいじゃないか!と考えたのです!
そんな思いのもと、勉強会を実施しようと決意したわけです!
勉強会テーマ「療育って何?」
さて、初回のテーマは「療育って何?」にしました。
こちらのテーマでこんな内容をお話しました!
- 療育って何?
- 保育と療育の違いは?
- 療育を受けるまでの申請手続きについて
- ガイドラインについて
- 療育の目的や支援について
- 事業所選びのポイント
- ニーズに合った質の良い事業所選びのポイント
その中でも特に力を入れているところが事業所選びのポイントです!
私は支援者としても、保護者としても療育にかかわっていますので、両方の立場で様々な事業所を見てきたからわかる、ここだけのお話もたくさんしています!
第一回勉強会を開講しました!
最後にこの勉強会を通して、私だけの情報だけでなく、受講者の皆さんの思いや情報もシェアできるようになることが目標です。
今回は受講者の方から素敵なご感想をいただきましたので、紹介させていただきます♪
モニター講習の時もそうでしたが、支援者目線と親目線両方持たれているので、内容が教科書的・机上の空論ではなく、現実味や実用的なことが多く大変勉強になりました。
児発管の時のご経験も惜しみなく話してくださるので、生きた情報ですし、信頼できる方だと改めて思いました。
色々な所で研修や講座などお話をされている方でもあるため、話す速度や声量、話の流れまで、とてもわかりやすく1つ1つ理解しながら聞くことができました。
児童発達支援と放デイの役割や目標の違いや事業所選びのポイントも、自分が思っていたことを整理して言語化してくださったので、お悩みの方がいらしたらお伝えしやすくなりました😌
そして今日の一番は『好きなこと・得意なことをする目的の1つ』に苦手なことへトライするための土台作りであること、安心感や自己肯定感が得られてるからこそ、苦手なことへチャレンジできる!なるほど😆✨でした。
これは大人にも言えますね(笑)長くなりましたが、沢山の学びをありがとうございました✨
次回はまた別のテーマを設定しようと思っていますが、前回のテーマがいい!などのリクエストにもお応えいたします!
ぜひ一度お問い合わせください♪