療育受けたい!

療育受けたい!

事業所選びのポイント

療育受けたい!

こんにちは♪

今日は「療育を受けたい!」と思った時、

そして、いざ事業所に見学に行くことになった時、

どんなことを見てきたらいいの?どんな事業所がいい事業所なの?と迷われる方のために、

現場にいたからこそ感じる、いい事業所のポイントを紹介します♪

ぜひ最後までご覧ください♪

「療育を受けたい!」と思ったら

例えば健診などで療育を進められた。

発達が気になるから療育を受けさせることにした。

「療育」とは簡単に言うとお子さんの発達のための支援ですが、診断名は必要ないサービスです。

自治体、私の住んでいる地域では区役所で申請することで「受給者証」というものが発行され、サービスを利用することができます。

では、いざ事業所を探す時、どんな事業所を選んだらいいのか?事業所の良し悪しって?

事業所を探すときは、子どもの発達が気になる故に気持ちも焦り気味になる

だからこそ、事業所のこんなところ、見てきてください♪

その1,サービス内容

はじめに、事業所といっても数も多いし、家の近さだけで選んでいいの?せっかく子どものために通わせるのだから、いい事業所を選びたい!

そのための判断材料として、「サービス内容」をチェックしてみましょう♪

療育時間

療育時間は事業所によって異なります。レッスンのように2時間程度だったり、午前と午後の2部制になっていたり、朝から夕方までの1日療育だったり。

ご家庭の状況や、お子さんへの必要具合に応じて判断されるといいですね♪

活動内容

次に、活動内容についても絶対にチェックです!

まずは活動形態ですが、療育には個別療育と集団療育があります。事業所に応じて完全個別療育のところもあれば完全集団療育のところ、両方取り組んでいるところ、これも事業所によって異なります。

お子さんにとって個別で集中できる方がいいのか、集団で社会性を学ぶ方がいいのか、これもお子さんによって違います。

そして、活動プログラムも事業所によって特色があります。

例えば、体操に特化している。リトミックに特化している。学習に力を入れていたり、リハビリをしてくれる。

お子さんの発達で気になるところを伸ばせる活動内容は何か、お子さんが楽しく通える活動内容は何か、見学で見てくるといいと思います♪

他には送迎の有無食事提供の有無母子通所か単独通所、なども事業所によって違います。お子さんも親御さんも無理なく通える事業所を選びましょう♪

その2,療育の様子

さらに、実情を知るからこそ、親御さんにはぜひチェックしてほしい!

それは「療育の様子」です。

衛生面

まず、事業所って古い一軒家だったりするんです。古くても、清潔な環境は整えられているかな?職員は感染予防をしてくれているかな?おやつや給食は安全に提供されているかな?ということです。

療育の様子

これは本当に大事!

ポイントは、職員の動きや言葉遣いです!

子どもに冷たい言葉をかけていないかな?否定的な言葉ばかり向けていないかな?

ギスギスしていたり、忙しくて全然子どものそばに職員がいない。こんな事業所はやめましょう!

療育の雰囲気

これは先程と似ていますが、厳しいスタッフの萎縮している子どもという現場は緊張感が強い。逆に、子どもの意思を尊重していると言えば体はいいけど、まとまりがない。

職員があたたかく、誠意をもって支援している。子どもとも信頼関係を築けている。そういう事業所は自然と笑顔も多いし、メリハリもしっかりしていると言えます。

その3,見学対応

おそらく、親御さんにとって、事業所の判断材料として、見学対応のスタッフの感触というものも大きいのではないかと思います。

見学対応の職員がこんな人だったらオススメというポイントです♪

まずは、お子さんや親御さんの困り感への理解です。しっかり、今の困っていることに耳を傾けてくれる、共感して寄り添ってくれる事業所に通わせたいですよね♪

次に、具体的な支援について。これは私自身が見学対応をする際に心がけていたのですが、

見学の短い時間でなるべくたくさん親御さんから情報を聞いて、お子さんの様子をしっかり観察する。

お子さんの様子からお子さんの発達についてお話したり、さらに情報をもらったり。

そして今お子さんに必要な支援はこういうものですね。通所したらこんな活動プログラムで、こんな成長しますよ♪と具体的に伝えてくれると、親御さんも通所のイメージが持てますよね♪

お子さんだけでなく、親御さんも安心して託すことができるような事業所がオススメです♪

おわりに

最後になりますが、事業所選びのポイント、いかがでしたか?

昨今事業所の数が増え、事業所も利用者集めに一生懸命です。

ですが、活動内容がしっかりしている。職員も心身健康で働けている。そういう事業所ばかりとは限らないというのが現状です。

そのような事業所では、お子さんにもマイナスの影響があるかもしれない。

見学の際には、親身になって相談できる職員か。楽しく通えるあたたかい療育がされているか。これをチェックしてみてくださいね♪

お知らせ

この度、さっぽろ市民カレッジ ご近所先生企画講座「発達が気になる子の子育て教室」を開講させていただくことになりました!

参加締切は3/25です!

皆様のご参加、心よりお待ちしています♪講座の詳細はこちらから↓

https://kujirano-note.biz/2022/01/23/%e7%99%ba%e9%81%94%e3%81%8c%e6%b0%97%e3%81%ab%e3%81%aa%e3%82%8b%e5%ad%90%e3%81%ae%e5%ad%90%e8%82%b2%e3%81%a6%e6%95%99%e5%ae%a4/

そして、ちえりあでの講座紹介・お申し込みはこちらから♪

https://chieria.slp.or.jp/kouza/2022-0118-1607-26.html

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

blog

次の記事

座っていた息子